True

布に絵を描く

マティスカラーは、幅広くほとんどの布に何も加えずに描く事が出来ます。T−シャツ等に描く場合は、MM13 ファブリック・フィクサティブを使う事によって、洗剤や洗濯等での色落ちを防ぎ、その他の厳しい条件から守ります。


布に絵を描く

The マティス・ フロー・フォーミュラ  に同量のMM13 ファブリック・フィクサティブ を混ぜる事で、完璧な濃度の布用絵具が出来ます。

布に絵を描く時は、絵具を盛り上げない様に気を付けなければなりません。反対に平坦に、布に浸透するくらいで描いきます。絵具が盛り上がって厚みが出ると、それは亀裂や剥がれの原因になります。 

熱処理の方法は下記をご覧ください。

                                布にエアーブラシで描く

                                MM13ファブリック・フィクセティブと、マティス・フロー・フォーミュラを使ってエアーブラシで布に描く事が可能です。ファブリック・フィクセティブ2に対して、マティス・フローを1の割合でよく混ぜます。この濃度は、簡単にエアーブラシとして扱えるくらい薄い濃度になります。(マティスのアクリルを使ってエアーブラシのセクションをご覧下さい。) 

                                熱処理の方法は下記をご覧ください。

                                布にスクリーンプリントをする

                                マティスカラーは、MM13ファブリック・フィクセティブと混ぜる事によって、素晴らしい効果で布に色落ちしない絵を描く事が出来ます。MM13ファブリック・フィクセティブを1に対して、マティス・ストラクチャーを2の割合で混ぜます。十分に混ぜて、ある程度の濃度を保つ様にして、滲まない様にします。
                                熱処理の方法は下記をご覧ください。この混合物は真空容器に入れて、冷暗所に保存する事で、数ヶ月使う事が出来ます。火気や冷凍はしない様にしてください。


                                シルクスクリーン・システム

                                シルクスクリーンのブロックアウトやステンシルは、水性絵具使用可能である事を確認してください。(たまにテレピン油用のものは、水性絵具によって崩壊される恐れがあります。)

                                メッシュサイズ

                                通常布のスクリーンプリント用のメッシュサイズは、10Tから25T(モノフィラメント)です。布には目の粗いスクリーンが必要になります。なぜなら、布は紙よりも絵具の吸収率が高いからです。

                                布の選び方

                                吸収率の高い布を選ぶ様にしましょう。防水加工を施したものは、絵具の浸透を妨げるため、洗濯で色が落ちる可能性があります。ウールには通常羊毛油がある為、水性絵具の浸透を妨げる性質があるので、よく洗って油分を落とす事が必要になります。

                                さらに、布の表面にいろいろな溶剤、(しわ防止の為のトリートメント等)が施してある場合があります。一度下洗いをしてからプリントをしてください。トリートメント剤等には絵具の浸透や接着効果を妨げるものがあります。

                                熱処理について:

                                熱処理をする事で洗濯の色落ちを防ぎます。熱処理はいろいろな方法があります。下記の注意点に気をつけてください。

                                • イメージが完全に乾燥してから熱処理を行ってください。

                                • 熱処理を行う際、熱が均一に全体をカバーする様に行ってください。

                                • 熱を加える際、持続的に必要な時間をイメージ全体に熱が行き届く様に気を付けてください。

                                • イメージや布を焦がさない様に気を付けてください。

                                • 熱は、どのようなものでも使えます。ヒートトンネル、オーブン、家庭用アイロン等もお使いいただけます。もしも家庭用アイロン等の直接イメージに接触する方法の熱処理をお使いの場合は、当て布をイメージの上に当ててから熱処理を行ってください。絶対に直接イメージにアイロンが当たらない様にしてください。

                                熱処理の時間と温度

                                熱処理はその処理方法によって時間と温度が変わってきます。 下記を目安としてください。
                                綿、更紗、麻、レイヨン4〜5分、140度〜180度 

                                合成繊維、ナイロン、ポリエステル、テトロン、アクリル5〜8分、115度〜130度 
                                重要な作品は必ずテストを行ってください。熱温度や時間のテストで布を焦がしてしまったり、絵具を焦がしてしまったりしない様にしましょう。
                                テストは常に熱処理と洗濯機の頑固な汚れ様のサイクルで回してみましょう。


                                To install this Web App in your iPhone/iPad press and then Add to Home Screen.